トウモロコシの栄養素と効果効能の解説

トウモロコシ(玉蜀黍)




どんなもの?
トウモロコシは、中南米原産のイネ科トウモロコシ属の一年生作物で、小麦・コメと並ぶ世界三大穀物の1つです。トウモロコシの歴史は古く、紀元前5000年頃に栽培が始まったといわれています。日本にトウモロコシが伝わったのは1579年ポルトガル人が長崎に持ち込んだのが最初といわれ、本格的に栽培されるようになったのは明治時代に入ってからです。食用のほか飼料としての用途も多い。
とうもろこし

カロリーは100gあたり・・・(スイートコーン、生)92kcal

成分としては、水分が77.1%、炭水化物、タンパク質、ビタミンA(αカロテン・βクリプトキサンチン・βカロテン)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、カリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、リン、モリブデン、鉄、銅、亜鉛、食物繊維などを含みます。

トウモロコシの主成分である炭水化物(糖質)は、脂質などに比べ分解・吸収スピードが早いのでエネルギー源として即効性があります。また、ビタミン・ミネラルも非常にバランスよく含み、食物繊維の90%が不溶性食物繊維(セルロース・リグニン)なので、整腸作用、便秘改善、腸内の有害物質の排出に有効です。

漢方ではトウモロコシのヒゲの部分を南蛮毛(なんばんげ)といい、利尿作用、むくみの改善、肝機能の改善、血圧降下作用、血糖値抑制作用などがあるとされる。また、健康茶としてもトウモロコシのひげ茶が市販されています。

トウモロコシの胚芽から採取するコーン油は、香ばしい風味で、揚げものや炒めものなどに合います。

効果効能
トウモロコシ:エネルギー源、成長促進、疲労回復、整腸作用、便秘の改善。

トウモロコシのひげ:利尿作用、むくみの改善、肝機能の改善、血圧降下作用、血糖値抑制作用、糖尿病の予防改善。


注意点
特になし。

トウモロコシ(スイートコーン、生)100gあたりの栄養成分表
水分 タンパク質 脂質 炭水化物 灰分 廃棄率
77.1g 3.6g 1.7g 16.8g 0.8g 50%
ビタミンA B1 B2 B6 B12 ナイアシン
βクリプト βカロテン 0.15mg 0.10mg 0.14mg 0μg 2.3mg
54μg 22μg
葉酸 パントテン ビオチン C D
95μg 0.58mg 5.4μg 8mg 0μg
E K ナトリウム カリウム カルシウム
α β γ δ 1μg 0mg 290mg 3mg
0.3mg 0mg 1.0mg 0mg
Mg リン 亜鉛 マンガン ヨウ素
37mg 100mg 0.8mg 1.0mg 0.10mg 0.32mg 0μg
セレン クロム モリブデン 食物繊維 脂肪酸 コレステロール
0μg 1μg 6μg 水溶性 不溶性 飽和 一価 多価 0mg
0.3g 2.7g 0.26g 0.49g 0.54g