アナゴ(穴子)の栄養素と効果効能の解説

アナゴ(穴子)




どんなもの?
アナゴは、ウナギ目アナゴ科アナゴ属の海産の硬骨魚。アナゴといってもクロアナゴ、ギンアナゴ、ゴテンアナゴなどがいるが、通常食用にされるのは体長が1m前後になるマアナゴです。ウナギとの違いは、アナゴは上アゴの方が大きく、側線上に白い斑点が並んでいるので見分けられる。アナゴも日本での漁獲量は年々減少しており、韓国などからの輸入が増えている。食べ方としては、蒲焼、白焼き、寿司ネタ、煮物、卵とじ、天ぷらなどにしても美味しい。
あなご
カロリーは100gあたり・・・(マアナゴ、生)161kcal

主な成分としては、タンパク質、脂質、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、セレンなどを含みます。

アナゴはタンパク質はウナギを上回りますが、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなど)はウナギと比べるとかなり見劣りします。ミネラル類(カルシウム、鉄、亜鉛など)はウナギとほぼ互角です。まとめると以下のようになります。

ウナギアナゴの栄養比較
①タンパク質はウナギより豊富。
②脂質はウナギの半分以下。
③カロリーはウナギより約4割低め。
④ビタミン類はウナギの方が圧倒的に豊富。
⑤ミネラル類はウナギとほぼ互角。

100gあたりの成分比較
栄養素 養殖ウナギ マアナゴ
カロリー 255kcal 161kcal
タンパク質 17.1g 17.3g
脂質 19.3g 9.3g
ビタミンA(レチノール) 2400μg 500μg
ビタミンB1 0.37mg 0.05mg
ビタミンB2 0.48mg 0.14mg
ビタミンE 7.5mg 2.3mg
カルシウム 130mg 75mg
カリウム 230mg 370mg
0.5mg 0.8mg
亜鉛 1.4mg 0.7mg

アナゴの良質なタンパク質は、体力の向上、代謝活動の促進、疲労回復に役立ちます。それにビタミンAもウナギと比較するから少なく感じるだけで、100gあたり500μgは魚介類の中ではトップクラスの多さです。ビタミンA(レチノール)には目の健康を支える作用、粘膜や肌の健康を保つ作用、生殖作用の維持、免疫力向上、感染症を予防する作用があります。

効果効能
疲労回復、体力向上、眼精疲労の改善、夜盲症の予防、生殖作用の維持、免疫力向上、感染症の予防。


注意点
アナゴは血液中に弱い毒性成分を持っているので生食は避ける。

あなご(生)100gあたりの栄養成分表
水分 タンパク質 脂質 炭水化物 灰分 廃棄率
72.2g 17.3g 9.3g 0g 1.2g 35%
ビタミンA B1 B2 B6 B12 ナイアシン
レチノール βカロテン 0.05mg 0.14mg 0.10mg 2.3μg 3.2mg
500μg 0μg
葉酸 パントテン ビオチン C D
9μg 0.86mg 3.3μg 2mg 0.4μg
E K ナトリウム カリウム カルシウム
α β γ δ 0μg 150mg 370mg 75mg
2.3mg 0mg 0mg 0mg
Mg リン 亜鉛 マンガン ヨウ素
23mg 210mg 0.8mg 0.7mg 0.04mg 0.20mg 15μg
セレン クロム モリブデン 食物繊維 脂肪酸 コレステロール
39μg 0μg 0μg 水溶性 不溶性 飽和 一価 多価 140mg
0g 0g 2.26g 3.70g 1.65g