キス(鱚)
どんなもの?
キス(鱚)は、スズキ目キス科の海産の硬骨魚で北海道以南から九州まで幅広く生息しています。全長は平均20cm前後で体は細長く紡錘型。日本にはキス科の魚はシロギス、アオギス、ホシギスなど5種類いますが、一般的に「キス」と言った場合はシロギスのことを指し、食べてもシロギスがいちばん美味しい。味はクセがなく淡白。新鮮なものは刺し身にし、天ぷら、塩焼き、押し寿司、酢の物などにしても美味しい。旬は6月~8月。
カロリーは100gあたり・・・(生)80kcal
主な成分としては、脂質、タンパク質、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、パントテン酸)、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛などを含みます。
キスは高タンパク・低脂肪・低カロリーの白身魚です。脂質が100gあたり0.2gと極端に少ないので、最近注目されている体に良い脂のドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)などの効能は期待できません。その代わりキスの良質なタンパク質には、体力の向上、代謝活動の促進、免疫力を向上させる働きがあります。脂質が少ないぶん消化吸収がよく、効率的にタンパク質を補充できます。このことから、病中病後の体力回復にもうってつけで、高齢者やダイエット中の人にも適した食材と言えます。
効果効能
体力回復、疲労回復、免疫力向上、代謝活動の促進、ダイエット。
注意点
特になし。
きす(生)100gあたりの栄養成分表
水分 | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 廃棄率 |
80.8g | 18.5g | 0.2g | 0g | 1.2g | 55% |
ビタミンA | B1 | B2 | B6 | B12 | ナイアシン | |
レチノール | βカロテン | 0.09mg | 0.03mg | 0.22mg | 2.2μg | 2.7mg |
1μg | 0μg |
葉酸 | パントテン | ビオチン | C | D |
11μg | 0.18mg | 2.3μg | 1mg | 0.7μg |
E | K | ナトリウム | カリウム | カルシウム | |||
α | β | γ | δ | 0μg | 100mg | 340mg | 27mg |
0.4mg | 0mg | 0mg | 0mg |
Mg | リン | 鉄 | 亜鉛 | 銅 | マンガン | ヨウ素 |
29mg | 180mg | 0.1mg | 0.4mg | 0.02mg | 0.01mg | 21μg |
セレン | クロム | モリブデン | 食物繊維 | 脂肪酸 | コレステロール | |||
37μg | 1μg | 0μg | 水溶性 | 不溶性 | 飽和 | 一価 | 多価 | 88mg |
0g | 0g | 0.04g | 0.02g | 0.06g |